ルール公開:3rd Round その①

3rd Round 【5×5+7→4×4】

・全体を4コースに分けて行うコース別早押しクイズ。各コース8人が参加する。コースはアルファベット順に行うものとする。

・courseA,Bは使用問題数が50問に達した場合、もしくは第1問開始から15分が経過した場合、その時点で終了とする。

・courseC,Dは使用問題数が50問に達した場合、もしくは第1問開始から20分が経過した場合、その時点で終了とする。

・各コース4名が勝ち抜け、勝ち抜けたものはQuarter Finalに進出。

・コース選択の詳細なルールは当日の企画書を参照。

 

Course A  

・1問正解で1○獲得。7○獲得で勝ち抜け。

・誤答は7回で失格。

・50問終了もしくは制限時間終了時に決着がつかなかった場合、①○の多さ、②×の少なさ、③1○1×サドンデスで決定する。

 

Course B

・全員はまずレベル1から始める。正解で1ポイントを獲得する。

・レベル1で1ポイント獲得するとレベル2に、レベル2で2ポイント獲得するとレベル3に、レベル3で4ポイント獲得するとレベル4になる。レベル4(累計で7ポイントを積む)になれば勝ち抜け。

・誤答すると1×が付き、ポイントがその時の自分のレベルが0ポイントの状態に戻る。(たとえばレベル3で2ポイント積んでたときに誤答した場合、レベル3が0ポイントの状態、つまり累計で3ポイント積んだ状態に戻る。)

・誤答は2回で失格。

・50問終了もしくは制限時間終了時に決着がつかなかった場合、①その時点でのポイントの多さ、②×の少なさ、③1○1×サドンデスで決定する。

 

CourseAは定番ルールである7○7×。大胆な早押しを必要とします。ここまで勝ち抜いた強者たちの力強い押しが見られることを楽しみにしています。

CourseBはAとは違い誤答罰が厳しく慎重さが求められるルール。しかしその中でもしっかりと正解を積み上げ勝ち抜けるのは誰なのでしょうか。

ルール公開:2nd Round

2nd Round 【5×10→5×5】

第1組

8th

13th

18th

23rd

28th

33rd

38th

43rd

48th

53rd

第2組

9th

14th

19th

24th

29th

34th

39th

44th

49th

54th

第3組

10th

15th

20th

25th

30th

35th

40th

45th

50th

55th

第4組

11th

16th

21st

26th

31st

36th

41st

46th

51st

56th

第5組

12th

17th

22nd

27th

32nd

37th

42nd

47th

52nd

57th

・1st Roundを勝ち抜いた57人からシード7名を除いた50人を1st Roundの順位に基づき上記のように分けて行う早押しクイズ。

・1問正解で1○と連答権獲得(ここでいう連答権とは自身の誤答、他人の正答により途切れ、スルーや他人の誤答では途切れないものとする)。連答権を保持した状態で正解すると2○を獲得。5○を積むとで勝ち抜け。3rd Roundに進出。

・誤答は2回で失格。

・なお、各組1位には3○、2位には2○、3,4位には1○のアドバンテージをもった状態でスタートする。

・使用問題数が40問に達した場合、もしくは第1問開始から12分が経過した場合、その時点で終了とする。

・各組5人勝ち抜け。40問終了、もしくは制限時間終了時に5人勝ち抜けが出ていなかった場合、①○の多さ、②×の少なさ、③ペーパー順位の高い方により順位を確定する。

ルール公開:2nd Round

2nd Round 【5×10→5×5】

第1組

8th

13th

18th

23rd

28th

33rd

38th

43rd

48th

53rd

第2組

9th

14th

19th

24th

29th

34th

39th

44th

49th

54th

第3組

10th

15th

20th

25th

30th

35th

40th

45th

50th

55th

第4組

11th

16th

21st

26th

31st

36th

41st

46th

51st

56th

第5組

12th

17th

22nd

27th

32nd

37th

42nd

47th

52nd

57th

・1st Roundを勝ち抜いた57人からシード7名を除いた50人を1st Roundの順位に基づき上記のように分けて行う早押しクイズ。

・1問正解で1○と連答権獲得(ここでいう連答権とは自身の誤答、他人の正答により途切れ、スルーや他人の誤答では途切れないものとする)。連答権を保持した状態で正解すると2○を獲得。5○を積むとで勝ち抜け。3rd Roundに進出。

・誤答は2回で失格。

・なお、各組1位には3○、2位には2○、3,4位には1○のアドバンテージをもった状態でスタートする。

・使用問題数が40問に達した場合、もしくは第1問開始から12分が経過した場合、その時点で終了とする。

・各組5人勝ち抜け。40問終了、もしくは制限時間終了時に5人勝ち抜けが出ていなかった場合、①○の多さ、②×の少なさ、③ペーパー順位の高い方により順位を確定する。

ルール公開:1st Round

本日より少しずつルールを公開していきます

1st Round 【All→57】

・1問1答式のペーパークイズ。1問につき1点の100点満点。制限時間は20分(1問あたり12秒)。

・同点の場合は「1問目からの連続正解数」で順位を決定する。

・さらに、同じ問題で誤答している場合は、次の問題からの連続正解数で順位が確定するまで続ける。

・これにより順位が確定しない場合はスタッフの厳正なる抽選によって決める。

・点数上位57名が勝ち抜け。そのうち上位7名はシードとなり3rd Roundへ直接勝ち進むことができる。それ以外は2nd Roundへ進む。

 

昨年度のペーパークイズは70問でしたが、今年は実力をより明確にするために100問に増やしました。

幅広い知識が求められるペーパーテスト、果たして当日最高点を叩き出すのは誰なのでしょうか。